top of page

海のはなし

  • 執筆者の写真: 宮本 勝也
    宮本 勝也
  • 2019年11月27日
  • 読了時間: 2分

福岡県糸島市よりこんにちは




いつも


役に立たないブログと


心ないことを言われているあなたのわたしです。




でも書くとです。





昨日は小春日和だったので、バイクで海へGO!



流木とシーグラスを探しに。



流木アートでも始めるかー。



センスないけど。



おまけに飽きっぽさは天下一品。





おー!


風強いなー



今日はシーグラスがいっぱいあるな~



あれ?



手に取ってみると


全部プラスチックでした。




波が去ったあとの色とりどりのプラスチックの帯。



これらがもっと小さくなるとマイクロプラスチックということです。



魚は光るものに反応するから飲み込むのも分かります。




よく見るとペットボトルのフタが目立ちます。


本体は砕けているのでしょう。



ガラス瓶の時代からペットボトルになったからでしょうか。


ちゃんとリサイクルされれば便利なものですけどね。



他に微細な発泡スチロール、プラスチック容器の破片など。



ここまで小さくなると回収は不可能です。




海だけではなく大気中にもマイクロプラスチックは浮遊しているらしいです。



これからどうなっていくんですかね。



ひとりひとりができることをやるしかないですね。


眼をそらさないことですよね。




砕け散らないうちに・・・集めてあります。



糸島の海岸はどこも地元の人を中心に清掃活動をしています。


個人で自主的にやっている人もたくさんいます。



少しでもきれいな海を残したいですもんね。










 
 
 

Comments


糸島ゲストハウス小春

〒819-1621

福岡県糸島市二丈上深江1020

​092-332-7913 090-4773-1005

  • 小春のお気楽日記
  • Instagram Social Icon
  • Wix Facebook page
bottom of page